脂質ってなに?

本日もブログへの訪問ありがとうございます!
静岡市清水区にあるマイフィット シミズ(My fit.SHIMIZU)のトレーナー髙橋です。

皆さんは、食べ物でいう油(脂質)はどんなイメージをお持ちですか?

「揚げ物や中華料理に使う!」

「美味しい料理には必須♪」

「太る料理にはたくさん入ってる…。」

といった感じでしょうか?

健康を害したり、太るといったように、悪者として扱われることが多い栄養素ですね。

でも、あくまで、”三大栄養素”であり、ヒトには必要な栄養です!

普段僕もダイエットでは控えるようにとお話していますが、

摂取方法を工夫する事で、健康の維持増進をはかることができます。

今回は「脂質」をお話していきます。

脂質とは?

役割としては、エネルギー(車でいうガソリン)、細胞膜の成分、内臓の保護、体温の保持

と、意外とたくさんの役割があります。

ご存じの通り、調理油やバター、ナッツなどに多く含まれます。

調理油などに含まれるトリアシルグリセロールという成分は、摂取すると、快楽物質を脳に分泌し、

「クセになる。」

という感覚になるといわれます。

ラーメンなどの多脂質なものを食べたくなるのはこういう原理なんですね(笑)

「脂質」にはいくつか種類があり、

  • 飽和脂肪酸
  • 一価不飽和脂肪酸
  • 多価不飽和脂肪酸
  • トランス脂肪酸

があり、少し難しいですが、脂質を語るうえでは外せないので、ざっくりお話していきます。

飽和脂肪酸

端的に言えば

”身体悪い”脂質です!

これは、常温で固形の脂質と表現できます。(牛脂、バターなど)

なぜ悪いのかというと、

①悪玉コレステロールを増やすとされています。

②悪玉コレステロールが血管壁に入り、こぶができる。

➂心疾患のリスクが増える。

といった感じに、脂っこいものを食べすぎた弊害のイメージはこの飽和脂肪酸のことという感じです。

ただ、飽和脂肪酸にも役割があり、消化に必要な物質の材料になります。

全くの悪者でもないのです。

一価不飽和脂肪酸

端的に言えば

”身体にいい”脂質です。

有名どころで言うと、オリーブオイルに含まれるオレノン酸を言われる成分が

悪玉コレステロールを減らし、

心疾患のリスクを減少させます。

オリーブオイルが身体に良いといわれる訳ですね。

ですが、キャノーラ油等にも多く含まれているので

「身体にいい!」

からといって+αで摂る必要はあまりないと僕は思います。

過剰摂取になれば体脂肪が増えますしね…。

多不飽和脂肪酸

これもいわゆる

”身体にいい”脂質です。

  • n-3脂肪酸
  • n-6脂肪酸

に分けられ、

n-3脂肪酸はDNA、EPA(青魚に多く含まれる)があり、

聞いたことがある方も多いかもしれません。

ちなみに青魚の生臭さはn-3脂肪酸が劣化した結果出ます(笑)

EPAは身体の中で、脂肪の活動を高めて、中性脂肪を減らす効果があります。

実際、高脂肪血症患者の治療にも使われます。

DHAは脳の発育に必要とされていて、特に乳幼児には必要と言われます。

なので、母乳には多くのDHAが含まれています。

『おさかな天国』という歌の歌詞にも

~魚を食べると頭が良くなる~

というフレーズがありますね!これは、DHAのことでしょう。

アルツハイマー病にも効果が期待されていますが、

改善までの効果は得られていないようです。

そして、実際頭が良くなるかというと、それも有意義な結果は出ていないようです…。

今後の研究に期待です!

n-6脂肪酸はリノール酸(大豆油、コーン油に多く含まれる)があり、

悪玉コレステロールを減少させる効果があります。

ただ、過剰摂取は善玉コレステロールも減らすそうで、

過剰摂取は好ましくありません。

ここまで見ると、

飽和脂肪酸は悪者ですが役割があり、ゼロは良くない。(1日総摂取量の7%以下推奨)

n-6脂肪酸は身体に良いけど過剰摂取は良くない。

というように

1種に固執せず、バランスよくが必要ですね。

トランス脂肪酸

これは

”かなり身体に悪い脂質”です。

これは控えるべきです(笑)

マーガリン、ショートニングを作る際にできる副産物で、

マーガリンが身体に悪く、発売を禁止している国があるというのも有名な話ですね。

何が悪いのかというと、

悪玉コレステロールを増やし、善玉コレステロールを減らすという

まさに悪者…。

トランス脂肪酸の総エネルギー摂取量が2%増えると

心疾患のリスクが20%も増加…。

ただ、日本人の平均的な食事では、

トランス脂肪酸の過剰摂取には、なかなかなりにくいといわれています。

だが、牛や羊の胃ではトランス脂肪酸が生成されます。

ということは牛肉も身体に悪い可能性がある?

天然のトランス脂肪酸は食べても悪影響はない?

これはまだ、結論が出ていないのです。

もしかしたら、身体に悪影響のないトランス脂肪酸が今後、出てくるかもしれません(笑)

まとめ

今回は難しい話でしたね(笑)

僕は栄養素の中でも、「脂質」は難しいと思います。

  • 飽和脂肪酸は身体に悪いが、必要な役割もある。(牛脂、バターetc..)
  • 一価不飽和脂肪酸は、心疾患のリスク減少させる(オリーブオイル、キャノーラ油)
  • 多価不飽和脂肪酸のn-3脂肪酸は、中性脂肪減らし、脳の発育に有効?(青魚)
  • 多不飽和脂肪酸のn-6脂肪酸は、悪玉コレステロールを減らすが過剰摂取は良くない。(大豆油)
  • トランス脂肪酸は、心疾患のリスクは20%増加(マーガリン)

今回はこんな感じのお話をしました。

ですが、これを実践はかなり大変なので、

会員さんには勧めたことはありません(笑)

いつもは脂質制限を推していますが、

脂質もこんあメリットやデメリットがあるというのを

知っていただきたく、ブログにしました。

🔸マイフィット🔸
静岡市清水区入江南町1-8

公式ホームページ



🔰2月ご新規さま🔰
🔹パーソナルトレーニング②名様
🔹グループトレーニング ③名様
受付中🌸

*************************

🔸40代~60代の健康意識の高い女性多数来店
🔸無料駐車場6台完備
🔸静鉄「入江岡駅」より徒歩3分
🔸業界歴10年以上の安心の指導実績
🔸ダイエット成功者続出中

*************************

PAGE TOP